2011年4月27日水曜日

ホタルイカと小松菜の炒め物


♥レシピ♥
ボイルのホタルイカを使います。目玉を取って軽く洗いザルにあげておきます。後はフライパンに油を引いて小松菜、ホタルイカの順に入れて仕上に焼き肉のタレを回し入れて完成です。キャベツや玉ねぎなどを入れてボリュームを出しても良いです。

こごみの胡麻和え


♥レシピ♥
こごみは汚れをよく洗い流して熱湯で茹で冷水にさらします。次に胡麻衣の用意。胡麻を鍋などで煎りパチパチ弾けたらすり鉢で薫りが出るまで摺って 砂糖・みりん・醤油、で味を整えて、そこにこごみを和えれば完成です。

大根の葉と豚バラの炒め物


♥レシピ♥
栄養豊富な大根葉、捨てずに使いましょう。
葉っぱは下茹でします。次に 塩・胡椒・醤油・ごま油少々、を肉に揉み込んで少し置き豚肉に下味をつけます。フライパンを温めて一気に肉と葉の順に入れ、軽く 塩・胡椒・醤油、で味を整えたら完成です。お好みで七味や胡麻を振っても美味しいです。

2011年4月25日月曜日

春キャベツの豚バラ巻き


♥レシピ♥
キャベツを茹でて豚バラスライスをキャベツに乗せクルクル巻いて蒸し上げます。熱いうちに切り分け、マヨネーズとポン酢を合わせたもので食べても良し、おろしポン酢であっさりと食べても良し、です。

鮭と豆腐でコロッケ


♥レシピ♥
鮭の尻尾の部分で充分です。鮭の皮を引いて包丁で叩きミンチにします。次に木綿豆腐をすり鉢で潰して先ほどの鮭、炒めた玉ねぎのみじん切りを入れて 塩・胡椒・醤油少々、で味を整えて、あとはいつものコロッケの手順で作って揚げます。
ポン酢や青じそドレッシングでさっぱりといただいちゃって下さい。美味しいですよ。

チョリソーで春巻き


♥レシピ♥
簡単で美味しくビールのお共にピッタリです。
作り方は至って簡単、チョリソーの大きさに合わせて春巻きの皮をクルクルッと巻いて180℃の油の中へ、狐色に揚がったら完成です。
パリパリの春巻きの食感とピリ辛のチョリソーがたまりませんよ。

2011年4月22日金曜日

青菜の胡麻味噌掛け


♥レシピ♥
青菜は茹でて冷水にさらしザルにあげておきます。次に胡麻味噌、胡麻はフライパンで煎ってパチパチ跳ね出したら火からおろし擂り鉢で摺って薫りが出たら 砂糖・味噌・醤油・みりん、で味を整えて完成です。

ネギの青い所でかき揚げ


♥レシピ♥
ネギの青い所は甘みもあって美味しいので捨てずに使いましょう。
ネギは斜めに切って水で洗いザルに上げます。今回は彩りに魚肉ソーセージを使いましたが、冷蔵庫の中にあるもので構わないです。かき揚げをバラバラにならないように揚げるコツは少なめに油をひく事と、170℃位の低めの温度で揚げる事です。
天つゆにたっぷりの大根おろしを絡めてどうぞ。

豆腐の揚げ饅頭


♥レシピ♥
先日紹介させて頂いた豆腐饅頭生地を使って揚げてみました。コツは生地を平たく伸ばして小麦粉を付け、160〜170℃の油でゆっくり揚げる事です。今回は中にアンコを入れましたが、揚げたてにきな粉や粉砂糖、またチョコチップなどを付けてもいいかと思います。

2011年4月19日火曜日

大根と切り昆布の煮物


♥レシピ♥
大根・人参、は乱切りにして水から煮ます。火が通ったらめんつゆで味を見ながら味付けをして仕上に 昆布・シーチキン・味噌少々、を入れて完成です。

白滝のピリマヨサラダ


♥レシピ♥
キュウリ・人参、を千切りにし、白滝は熱湯で茹でてザルに上げておきます。ピリマヨのタレは マヨネーズ・豆板醤お好み・酢少々・醤油少々です。後はサキイカを加え全部を和えれば完成です。ちくわやカニカマを入れても美味しいです。

2011年4月17日日曜日

豆腐で温泉まんじゅう?豆腐の蒸しパン風


♥レシピ♥
小麦粉200g・ベーキングパウダー少々・豆腐(木綿でも絹でもOK)・砂糖お好みの量
粉類はザルで振るっておきます。豆腐・砂糖・粉、をよく混ぜ20〜30分寝かせます。それを食べやすい大きさに広げアンコを包んでアルミにのせて約20分蒸します。火が通ったら完成。レンジやオーブンを使っても良いかと思います。

ふきのとうのおろし和え


♥レシピ♥
ふきのとうの葉の部分を適当に切って水にさらしアクを抜きます。次に大根をおろして軽く水気を切り、ふきの葉と和えて醤油やポン酢を掛けていただきます。焼き魚や冷や奴にあわせても美味しいです。
一見して手抜き料理のような一品ですが冬野菜の代表と春を告げる山菜のこの組み合わせ、冬の別れを惜しみつつ春の訪れを喜ぶ、小鉢一つで季節の変り目を楽しむ事の出来る和食ならではの大人の一品です。

たらの芽の天ぷら


♥レシピ♥
たらの芽はまわりの皮の部分を外して火の通りを良くするため芯の部分へ十文字に切れ目を入れておきます。次に天ぷら衣の用意です。最近は便利な天ぷら粉が市販されていてそれで充分ですが、パリッとした天ぷらのコツはやはり衣と油の温度差です。冷水に天ぷら粉を入れ十の字を書くように混ぜます。決して混ぜすぎは禁物、ポタポタ落ちる位の衣が理想です。最後に油です。箸で衣をポチョリ、鍋の底で約1秒沈んでゆっくり上がって来たら揚げどき、鍋肌からじゃんじゃん入れて揚げましょう。油の温度も落ちないように余裕をもって揚げて下さい。
これからが山菜の美味しいシーズン、是非天ぷらで召し上がって下さい。

2011年4月16日土曜日

白滝とにらのシンプル炒め


♥レシピ♥
簡単、ヘルシー、な一品。白滝、は適当に切って熱湯にとうし臭みをとって水気をきっておきます。にら、もザクザク切っておきます。次にフライパンにごま油を引いて赤唐辛子を入れて香りが出たら白滝を入れ油が回ったら にら・ライトツナ缶、を入れて味を見ながら 塩・胡椒・醤油、を入れて仕上に胡麻を振って完成です。

春キャベツと鯖の水煮缶の炒め物


♥レシピ♥
キャベツはザックリ大ぶりに切って用意しておきます。次に 4.5倍に薄めた市販のめんつゆ・味噌少々・砂糖好み、でタレを用意しておきます。フライパンにサラダ油を引いて 赤唐辛子・生姜、を入れ香りが出たらキャベツを入れサッと炒めて、タレ、鯖缶、の順番に入れて一煮立ちしたら完成です。キャベツの美味しい時期なのでキャベツはサッと炒めるのがポイントです。
また、辛いのが好きな方はキムチのもとやラー油などを入れても美味しいかと思います。

がんすいの酢味噌和え



♥レシピ♥
今時分至る所に群生するこの「がんすい」。見た目は水仙の葉のような形をしており、食感はネギのようですが全く臭みもなく食べやすい山菜の一つです。作り方は至って簡単、熱湯に洗った がんすい、を入れて茹だったら冷水にとってザクザク切って酢みそに和えれば完成です。他にも味噌汁などに浮かべても良いかと思います。散歩がてらお酒のアテ探しなんていかがでしょうか。

ふきのとうの佃煮


♥レシピ♥
ふきのとう、はほうけて(方言?)ツルが伸び花が咲いたものを摘んで用意します。それをキレイに洗って熱湯でゆがいて冷水にさらします。苦いのが苦手な方は流水にしばらくの間さらしてアクを抜くと良いでしょう。次に水気を絞った ふきのとう、をザクザク切って熱したフライパンにごま油を入れて ふきのとう、を炒めたら 薄口醤油(なければ濃口で可)1・みりん1・酒1・砂糖適量、を入れて汁気がなくなるまで煮詰めたら完成です。

2011年4月15日金曜日

豚の生姜焼き


♥レシピ♥
豚の肩ロース肉、またはロース肉を用意します。次に 塩・胡椒、をして下準備完了。次にタレの用意。醤油1・みりん1・酒1・好みの量のおろし生姜、を混ぜたらタレの完成。フライパンを温めサラダ油をひいて豚肉を両面しっかりと焼いたら仕上にタレを絡め入れて照りが出たら完成です。

茎わかめのワサビマヨネーズ


♥レシピ♥
わかめの茎の部分を細かく千切りにして調味料と合わせます。調味料は マヨネーズ・多めのワサビ・シーチキン、で仕上に塩少々で味を整えます。

春キャベツのコロッケ


♥レシピ♥
お浸し用にと作って余ったキャベツを使って作ってみました。キャベツのシャキシャキとジャガイモのホクホクが相性バッチリです。ジャガイモは皮を剥いで茹でて風呂吹き芋にして潰し 塩・胡椒・マヨネーズ少々・あればナツメグ適量、で味付けをしてキャベツと合わせます。彩りで茹でた人参も入れてみました。後はいつもの手順でパン粉を付けて170〜180℃の油でカラッと揚げれば完成です。

生姜のきんぴら


♥レシピ♥
生姜には色々な作用がありますが最近では花粉症対策にも効果があるらしいのだとか?
生姜は皮ごと千切りにします。次に調味料 醤油1・酒1・みりん1・砂糖適量、を合わせます。フライパンに胡麻油を入れ温まったら生姜を入れ、生姜がしなっとしてきたら合わせた調味料を入れ一煮立ちしたら完成です。 

ぬか漬け



♥レシピ♥
まずは ぬか床、の作り方。
米ぬか1kg・食塩200g・水1ℓ・赤唐辛子適量・捨て漬け用くず野菜、を用意します。鍋に水と塩を入れ火にかけ塩水を作って冷ましておきます。ボールなどの入れ物にいりぬかを入れて塩水を加え耳たぶ程度になるまで混ぜます。ぬか床に捨て漬け用くず野菜(大根の皮やキャベツの芯など)を入れて表面を平にならします。容器のふちなどに付いている汚れを丁寧に取って清潔に保存します。だいたい一週間、くず野菜を取り替えながら一日一回空気を入れる様にして混ぜるとぬか床の完成です。
さて、これからは本漬けです。今回はきゅうりを使いましたが冷蔵庫にある野菜や畑で採れた野菜で充分美味しいぬか漬けが出来ます。1〜2日漬ければ OK !
ぬか床がやわらかくなったらいりぬかを足せば大丈夫。毎日毎日野菜を入れ替えてぬか床に空気を入れる様に混ぜ清潔に保てばどんどん味わい深くなるので是非チャレンジしてみて下さい。

2011年4月8日金曜日

冷凍魚の野菜餡掛け


♥レシピ♥
市販の冷凍食品に野菜餡を掛け見た目を良くしただけの簡単な一品です。
最初に冷凍食品を表示どうり、揚げたりチンしたりして用意しておきます。次に野菜餡の用意です。出汁4・醤油1・みりん1、を煮立てて水溶き片栗粉を回し入れトロミを付けておきます。次に餡に入れる野菜の用意、・・・といっても冷蔵庫にある野菜を適当な大きさに切って下茹でし餡の中に入れればOK。今回は魚を使ったので揚げた魚に掛けて完成です。他にも 唐揚げ・春巻き・餃子、などに使っても美味しいですよ。

2011年4月5日火曜日

豚コマとワラビの炒め物


♥レシピ♥
豚コマに 醤油・酒・塩・胡椒・胡麻油、を絡め少しの間馴染ませ下味を付けます。その間に水でもどしたワラビを適当な大きさにザクザク切ります。用意ができたらフライパンに油少々をひき、豚コマを炒め火が通ったらワラビを入れサッと絡めて完成です。七味を振って食べても美味しいでしょう。

余った刺身で串カツ風


♥レシピ♥
焼き魚用の切り身をカットして使えば十分です。
今回はブリのしっぽの部分を使いました。まずは下味に 塩・胡椒・醤油・酒・胡麻油、を絡めておきます。次に ブリ・ネギ、の順番に串に刺し、あとは180℃の油でカラリと揚げれば完成です。

2011年4月1日金曜日

ちゃんめろみそ





♥レシピ♥
ふきみそ、の事です。採って来た ふきのとう、を流水で何度か洗い細かな汚れを落とします。次にザクザク荒みじん切りにし鍋に移します。鍋には油はいりません、火にかけているとふきから水分が出て来るのでそこに多めの砂糖と味噌を入れ、しゃもじでよく混ぜます。しばらくすると とろ〜り、味噌にコシが出てくるのでそこが頃合い、味を見て完成です。
焼きおにぎりや魚介肉類にのせて田楽にしたり野菜スティックに添えても良いかと思います。またたくさん作って冷凍保存も出来ます。何ともいえぬ春の香りを楽しんで下さい。

豚の軟骨の味噌煮込み


♥レシピ♥
要するに首から背中にかけての背骨の事です。げぇっ、と思うかもしれませんが、コトコト煮込めば骨までトロトロ、栄養たっぷりの一品です。しかも肉屋さんも使わない部位なので安く手に入りますよ。
軟骨はブツブツと適当な大きさに切ってきれいになるよう塩でもみ洗いします。次に沸いたお湯にサッと潜らせ霜降り状にしてから水にさらし汚れや臭みを取り除きます。
鍋に 水・酒(焼酎でも可)、を入れ水の状態からコトコトと2〜3時間炊くとトロトロになります。コツは酒をケチらずたっぷりと入れる事。酒と一緒に炊く事によって臭みも消えるし肉も柔らかくなります。
味付けは 砂糖・醤油控えめ・みりん、で仕上に味を確認しながら味噌を入れて下さい。味がぐ〜んと美味しくなるので 生姜・にんにく・唐辛子、などの香味野菜もお忘れなく。一緒に煮込む野菜は家の冷蔵庫にある残り物でかまいません。

キャベツのピーナッツ和え


♥レシピ♥
おつまみ用のピーナッツを胡麻和え感覚で作った一品です。キャベツをザクザク適当な大きさに切って沸騰したお湯に潜らせます。次にピーナッツ衣を作ります。ピーナッツを鍋で香ばしくなるまで炒ってからまな板でみじん切りにし、それからあたり鉢に移して 砂糖・醤油・みりん・隠し味程度の味噌、を入れ衣がしっとりする位まで和えます。衣がまとまったら キャベツ・彩りのかきのもと、を加えてざっくりと和えたら完成です。胡麻和えとはまた一味違った風味と食感で面白いです。