2012年9月29日土曜日

白菜の黒胡椒煮


♥レシピ♥
白菜はザクザク切って起きます。鍋に少量の水を張ってそこにタップリの白菜、シーチキン、を加えて塩、黒胡椒たっぷり、醤油少々、で味を整え落し蓋をして火にかけ白菜に火が通ったら出来上がりです。これからの時期は鍋仕立てにしても安上がりで良いですよ。 

厚揚げの煮物


♥レシピ♥
厚揚げは熱湯で油抜きをしてから食べよい大きさ切って起きます。鍋に出汁を沸かし塩、醤油、みりん、で淡めの味付けをし、そこに先の厚揚げを入れてコトコト静かに煮て出来上がりです。優しい味付けがポイントです。 

鶏皮の鉄板焼き


♥レシピ♥
鶏皮は食べよい大きさに切って起きます。アツアツに熱したフライパンにごま油を入れ、そこに先の鶏皮を入れて塩、黒胡椒多め、をしてこんがりと焼き付けたら仕上げに オニオンソース、を入れ軽く煮詰めて出来上がりです。ビールのつまみにピッタリですよ。 

2012年9月28日金曜日

厚揚げのニラ醤油掛け


♥レシピ♥
厚揚げは油抜きをしてからトスーターなどでこんがりと焼き、切り分けてから器に盛りそこにニラ醤油漬けをかけて出来上がりです。さっぱりしていてとても美味しいです。熱々が美味しいですよ。

タコの串焼き


♥レシピ♥
生のミズダコの足をぶつ切りにしてから串に刺して焼き網などで程よく焼き上げ、仕上げに刻みネギ、ポン酢、わさび、を添えて出来上がりです。柔らかくてとても美味しいです。お酒のつまみにぴったりですよ。

2012年9月27日木曜日

蓮根とつくねの挟み焼き


♥レシピ♥
蓮根は皮をむきスライスをして鳥ミンチ(ひき肉、醤油、砂糖適量、卵)をはさんで一度蒸しておきます。それを再びトースターなどでこんがり焼いて仕上げにポン酢とたっぷりの練り辛子を添えて出来上がりです。お酒のつまみにぴったりですよ。

ニラの醤油漬け


♥レシピ♥
ニラはザクザク切って起きます。タレは 醤油、みりん、酒,各1・豆瓣醤好みの量・炒りごま、をよくあわせておき、そこにたっぷりのニラを加え密封容器に入れて出来上がりです。日が経つごとに美味しくなります。焼いた厚揚げにかけたり、湯豆腐、焼き鳥、蒸し魚、と用途は色々ですよ。

2012年9月26日水曜日

大根葉の浅漬け


♥レシピ♥
大根葉はよく洗ってから食べ良い大きさに切り、彩りの人参を加え塩、味の素、鷹の爪、を入れてからよくもんで軽く重石をして出来上がりです。

大根葉の辛し醤油和え


♥レシピ♥
大根葉はよく洗ってから熱湯で茹でて零水にさらします。それを 出汁2・醤油1・溶き辛子好みの量、を混ぜた中に漬け込んで冷蔵庫でしばらく置いて出来上がりです。この時期の定番ですね。 

2012年9月25日火曜日

豚肉のじゃが巻き


♥レシピ♥
豚ロース薄切り肉に塩、胡椒、をし、その上に千切り切ったじゃが芋をのせくるりと巻き一度蒸し上げて火を通しておきます。温めたフライパンに油を引いて先のものをこんがりと焼き付けて仕上げにオニオンソースをかけて出来上がりです。

大根のつみ菜のお浸し


♥レシピ♥
つみ菜はよく洗ってから熱湯で茹でて零水にさらした後食べよい大きさに切って出来上がりです。味噌汁、漬物、和え物、など何にでも使え、ビタミン、カルシウム、など栄養も豊富です。 

スケソウダラの肝煮


♥レシピ♥
スケソウダラの肝を取り出しよく洗ってから 酒3・醤油、みりん各1・砂糖適量・生姜の千切り、を煮立たせた中に入れしっかりと煮て出来上がりです。
これから脂が乗って美味しくなるこのスケソウダラの肝、熱燗と一緒にやりたいですね。 

2012年9月23日日曜日

砂海老の天ぷら


♥レシピ♥
砂海老は頭を落としてからよく洗って打粉をして天粉をまぶし 170~180度、の油でカラリと揚げて出来上がりです。塩を振ったり天つゆにくぐらせたりといただき方はお好みで。余った次の日は卵とじや天ぷらうどんにしても良いですね。

白子鍋


♥レシピ♥
スケソウダラの白子を食べよい大きさに切って軽くボイルしてから好みの野菜と一緒に炊いてポン酢でいただきます。これからの時期に熱燗と一緒に良いのでは。

アオリイカの刺身


♥レシピ♥
アオリイカは下処理をしてから刺身用に切り分けて出来上がりです。これからが旬のアオリイカ、肉厚で甘味があって美味しいですよ。

2012年9月21日金曜日

エビとチーズの春巻き


♥レシピ♥
フライ用のエビをした処理して起きます。春巻きの皮を菱形において大葉、えび、チーズ、を載せクルッと巻き、溶き卵などで巻目を止めてから 170~180度、の油でカラリと揚げて出来上がりです。いただく時はケチャップをつけると美味しいですよ。

豆腐の五目餡掛け


♥レシピ♥
豆腐は奴に切って出汁で静かに煮ていきます。蟹身、人参、茸、を適当な大きさに切ってから出汁で煮て醤油少々、塩、みりん、で味を整え仕上げに片栗粉でとろみを付け先の豆腐にかけて出来上がりです。

獅子唐とチーズの挟み焼き


♥レシピ♥
獅子唐は縦に切れ込みをいれ、そこに大きさを合わせて切ったチーズを挟んでトースターなどで焼き上げて出来上がりです。アツアツが美味しいですよ。衣をつけて天ぷらやフライにしてもよいですね。 

2012年9月20日木曜日

ゆで卵の糠漬け


♥レシピ♥
ゆで卵を糠どこに1~2晩漬け込んで出来上がりです。ほのかに香る糠の香りが心地良いです。 

つばいそのお刺身


♥レシピ♥
つばいそ(塩の子)は三枚におろした後刺身用に切り分けて出来上がりです。 

鶏胸肉の香味焼き


♥レシピ♥
鶏胸肉は皮を取ってから切れ込みを入れて食べよい大きさに切って塩、胡椒、ごま油、醤油少々、柚子胡椒タップリ、卵、と共によく混ぜ合わせてしばらく寝かせておきます。油を引いたフライパンを温め先の鶏胸肉に片栗粉をまぶして両面こんがりと焼き付けて出来上がりです。仕上げにレモンをかけさっぱりと美味しくいただけますよ。

2012年9月19日水曜日

目ぎすの包み揚げ


♥レシピ♥
目ぎすのすり身を大葉で挟んで天粉を付け 170~180度、の油でカラリと揚げて出来上がりです。

ポークカツレツ


♥レシピ♥
豚ロースの薄切り肉に塩、胡椒、をしてから小麦粉を薄くまぶして溶き卵に潜らせ、パン粉を付けサラダ油を多めに引いたフライパンで両面こんがりと焼き上げ、仕上げにバターを鍋肌から溶かし入れ出来上がりです。揚げた物に比べてさっぱりといただくことができますよ。

高野豆腐の煎り焼き


♥レシピ♥
高野豆腐は水で戻してから吸い地で炊いて冷まして起きます。溶き卵に白ゴマを加えざっくりと混ぜ合わせたなかに先の高野とうふを入れフライパンで2~3回に分けて焼き上げ出来上がりです。高野豆腐もこのようにして食べるとなかなか美味しいですよ。 

獅子唐と鳥ミンチのはさみ焼き


♥レシピ♥
獅子唐は縦に切れ込みをしっかりと入れて起きます。そこに鳥ミンチ(鶏挽肉、玉ねぎ、人参みじん切り、醤油少々、砂糖適量、卵)を詰めこんで一度蒸し器で火を通して起きます。フライパンに蒸しあがった獅子唐ミンチをいれ軽く焦げ目をつけてからオニオンソースをかけ軽く煮詰めて出来上がりです。ビールのつまみやお弁当のおかずに良いですよ。一度火を通してあるので生焼けの心配もなく安心です。 

2012年9月17日月曜日

とち魚のピリカラ漬け


♥レシピ♥
とち魚は下処理をしてから片栗粉を薄くまぶして 170~180度、の油でしっかりと揚げ 醤油3・みりん2・酢1・砂糖適量・豆板醤好みの量、を合わせたタレの中に潜らせて出来上がりです。熱々でも冷ましてからでも美味しいです。お酒のつまみにぴったりですよ。

つるむらさきのたまり漬け(柚子胡椒風味)


♥レシピ♥
つるむらさきは熱湯で茹でてから冷水に取り水気をしっかりと切っておきます。醤油、みりん、酒、各1・柚子胡椒好みの量、を合わせたものの中に先のつるむらさきを20~30分以上漬けて出来上がりです。箸休めに良いですよ。 

浅利と小松菜の煮浸し


♥レシピ♥
あさりのむき身を沸いた湯に入れそこにざく切りにした小松菜を加えて塩、醤油少々、で味付けをしてさっと煮、火を止め鍋ごと冷まして出来上がりです。あさりの旨みが小松菜に染みて美味しいです。味付けは浅利と小松菜の薫りを活かすため薄目の方がお勧めです。 

2012年9月16日日曜日

ちくわと胡瓜の胡麻酢和え


♥レシピ♥
ちくわは軽く炙ってから筒切りにして塩揉みをした胡瓜と合わせて胡麻酢(いりごま、醤油砂糖適量、酢)で和えて出来上がりです。 

南瓜のお春巻き


♥レシピ♥
南瓜は春巻きの皮の大きさに合わせてカットをして薄くスライスをしチーズを挟んで春巻きの皮で巻いて 160~170度、のやや低めの温度でゆっくりと揚げて出来上がりです。チーズの塩気と南瓜の甘味が絶妙です。いただく時はケチャップをつけてください。 

つるむらさきの天ぷら


♥レシピ♥
つるむらさきはザクザク食べよい大きさに切ってから天粉を絡めて 170~180度、の油でカラリと揚げて出来上がりです。独特のクセも和らぎ苦手な方でもいただきやすくて美味しいですよ。カレー塩やゆかり塩を振ってアクセントをつけていただいても良いと思います。

2012年9月15日土曜日

びんちょうまぐろの天ぷら


♥レシピ♥
びんちょうまぐろはそぎ切りにしてから醤油、酒、同割りの中に軽く漬けて天粉をまぶして 170~180度、の油でカラリと揚げて出来上がりです。鶏胸肉のような食感でさっぱりと美味しいですよ。ポン酢などつけていただいても美味しいと思います。 

豚ロース肉のにんにく味噌焼き


♥レシピ♥
豚ロース肉ステーキに塩、胡椒、をして油を引き温めたフライパンで両面こんがり焼いてから仕上げににんにく味噌を加えて酒で伸ばして軽く煮詰めて出来上がりです。

柳カレイの姿焼き


♥レシピ♥
かれいは下処理をしてから海水程度の塩水につけ串を刺して焼き上げます。下越地方では高級魚として扱われますが糸魚川ではそれほどでもなく値段も手ごろです。白身でホクホクと身離れもよく美味しい魚です。

2012年9月12日水曜日

夕顔と薩摩揚げの煮物


♥レシピ♥
夕顔は下処理をしてから食べよい大きさに切って起きます。薩摩揚げも油抜きをして適当に切り分けます。鍋にサラダ油を入れ火にかけてから夕顔を入れ油が馴染んだら人参、さつま揚げ、を加えてかぶるくらいの出汁を入れコトコト煮て醤油、みりん、砂糖適量、で味を整え出来上がりです。

ピーマンとじゃこの甘辛煮


♥レシピ♥
ピーマンは種を取り除いてから食べよい大きさに切って起きます。ごま油を引いたフライパンを温め雑魚を入れしっかりと炒めてからピーマンを加えて軽く混ぜ合わせた後 醤油、みりん、酒、各1・砂糖適量、を加えて軽く煮詰めて出来上がりです。 

2012年9月11日火曜日

摘み菜(白菜)のお浸し


♥レシピ♥
摘み菜はよく洗ってから熱湯で茹でて冷水に晒した後切り分けて出来上がりです。柔らかくて美味しいですよ。

とち魚の空揚げ


♥レシピ♥
とち魚はよく洗ってから塩、胡椒、醤油、ごま油、を絡め片栗粉をまぶして 170~180度、の油でカラリと揚げて出来上がりです。糸魚川を代表する?珍魚です。これからが旬でおおきくなったものは干物にして軽く炙って食べると美味しいです。 

豚肉と名残野菜の炒め物


♥レシピ♥
オクラは厚めの斜め切りにしてからさっと熱湯で茹でて起きます。じゃがいもは千切りに切って水にさらしざるにあげておきます。豚バラ肉に塩、胡椒、醤油少々、ごま油、を絡め下味をつけてから熱したフライパンで両面こんがり焼き、そこにじゃがいもを加え火が通ったらオクラを更に加え味を見て塩コショウで味を調節して出来上がりです。 

2012年9月9日日曜日

豚ロースの変わり揚げ


♥レシピ♥
豚ロース薄切り肉を適当な大きさにカットして塩、黒胡椒、ごま油、醤油少々、納豆昆布、紫蘇の葉、をよく混ぜ合わせて起きます。それを厚めの天粉に潜らせて 170~180度、の油でしっかりと揚げて出来上がりです。さっぱりと美味しいですよ。冷たいビールに合いますよ。 

シャニンの(鬼カサゴ)の吸物


♥レシピ♥
頭を梨割りにして水、酒、で静かに煮ていきます。煮えてきたら塩で味を整えて出来上がりです。特に頬肉、カマ、皮のゼラチン、唇肉、は絶品です。スープも言うまでもなく美味しいですよ。 

シャニン(鬼カサゴ)の刺身


♥レシピ♥
シャニンは三枚におろしてから熱湯をかけて湯引きをした後、冷水に晒し水気を拭き取ってお刺身にします。とても美味しいお魚です。

2012年9月8日土曜日

あさりの佃煮風


♥レシピ♥
むき身のあさり、下処理をした白滝、を用意し温めた鍋にしらたきを乾煎りして水分がとんだら砂糖適量、醤油、みりん、酒、を加え煮汁が少なくなってきたらアサリを入れて絡めるようにして火を止め出来上がりです。

納豆の磯辺焼き


♥レシピ♥
納豆に添え付けのタレを加え軽く混ぜてから海苔で巻いて焼き上げて出来上がりです。好みで韮やキムチなどを混ぜ合わせて海苔巻きにしても美味しいですよ。こちらも簡単ですぐに作れます。出来立てのアツアツが美味しいですよ。 

長芋の磯辺焼き


♥レシピ♥
長芋を拍子切りにしてから紫蘇と一緒に海苔巻きにしてトースターなどで炙る程度焼いて出来上がりです。簡単でお酒のつまみにぴったりですよ。

2012年9月7日金曜日

びんちょうまぐろのステーキ


♥レシピ♥
びんちょうまぐろのお腹の部分を大きめにカットをしてから塩、黒胡椒、醤油少々、をし、片栗粉をまぶしてゴマ油を引き温めたフライパンで両面こんがりと焼いて、仕上げに オニオンソース、を加え軽く煮詰めて出来上がりです。 

ズッキーニのシーチキン炒め


♥レシピ♥
ズッキーニはスライスをして起きます。サラダ油を引いたフライパンを温めそこにズッキーニを入れ軽く煽ってからシーチキン、コーン、を入れ塩、胡椒、軽く醤油、をして出来上がりです。あっという間に出来ておつまみに良いですよ。 

肉詰めズッキーニ


♥レシピ♥
ズッキーニは縦割りにして種の部分を取り除き、そこに鶏挽肉(醤油、砂糖適量、塩、胡椒)を詰め込み蒸気の立った蒸し器で火を通し仕上げに餡(だし5、醤油1、みりん1)をかけて出来上がりです。食べごたえのある一品です。

2012年9月6日木曜日

アラカブの煮付け


♥レシピ♥
アラカブは下処理をして起きます。水(酒)3・醤油、みりん各1・砂糖適量・生姜の千切り、を入れたものを煮立たせてからアラカブを鍋に入れ落し蓋をして中火の強火でコトコト煮て出来上がりです。

大豆と昆布の煮物


♥レシピ♥
水煮大豆、人参、薩摩揚げ、切り昆布、を用意します。それぞれを切りそろえてサラダ油を引き温めた鍋に移して軽く煽ってからかぶるくらいの水を注いで砂糖適量、みりん、醤油、で味付けをしてコトコト煮て出来上がりです。