2012年12月30日日曜日

栗羊羹


♥レシピ♥
棒寒天はぬるま湯で戻しておきます。戻した寒天を分量の水とともに鍋にかけ寒天が煮溶けるまでしっかりと火を入れてから砂糖適量、こしあん(棒寒天1本約500mlこしあん400g)、を入れしっかりと混ぜ合わせて仕上げに栗の甘露煮を加え流しかんに流し栗が均一になるように箸などで調整をして冷蔵庫で冷やし固めて出来上がりです。 

赤魚のけんちん蒸し


♥レシピ♥
卵地を用意します。卵3〜4個を湯煎にかけ塩、砂糖、で味付けをし酢を少量落とします。酢を入れると直に固まりだすのでそうしたら火から外しあらかじめ火を入れておいたミックスベジタブルを加え一混ぜをして具の出来上がりです。それを観音開きにした赤魚に乗せラップで巻いて蒸気のたった蒸し器で7〜8分蒸して出来上がりです。 

蒸し豚


♥レシピ♥
豚肩ロース肉の塊を適当な大きさにカットをしてから塩、黒こしょう、酒、ねぎの青い部分、生姜の皮、を添え蒸気のたった蒸し器で約15〜20分かけ蒸し、時々竹串で火の通り具合を見て透明な肉汁が出てくれば中まで火の通った証です。そのまま火を止めゆっくりと冷まします。
肉がしっとりと落ち着いた舌触りになりますよ。食べ方は和洋中色々。手巻き寿司の具、サンドイッチ、サラダ、麹で漬け込んでさっとあぶってもよいです。冷凍もきくので小分けにして凍らせておけば重宝ですよ。

干しぜんまいの含め煮


♥レシピ♥
干しぜんまいは水から約20分位コトコトと煮立たせないようにして戻してから水に放しあく抜きを行います。(写真のように細いものは特に固いのでつまんでみて何度か同じ作業を行うとよいです。)戻したぜんまいを食べよい大きさにカットをして 出汁約3〜4・醤油1・みりん1・砂糖適量、を煮立たせた中にぜんまい、油揚げ、を入れ静かに煮て出来上がりです。
一晩おいてしっかりと味をなじませるとよいですよ。あわてて煮つけるとゼンマイがとろけて失敗のもとです。慌てず焦らず。

鳥もも肉の八幡巻


♥レシピ♥
牛蒡、ニンジン、はそれぞれ棒状に切って 出汁5・醤油1・みりん1、で煮ておきます。鳥もも肉を均等な大きさに開き先の野菜を巻いて蒸し器で一度蒸し上げ冷ましておきます。さらにそれを天火にかけタレ(醤油1みりん1酒1砂糖適量)を3回に分けかけ焼きにし色よく仕上げ出来上がりです。

ホタテの旨煮


♥レシピ♥
酒3・醤油1・みりん1・砂糖適量、を煮立たせ解凍をしたホタテを入れさっと煮て味を含ませ出来上がりです。 

ねじりこんにゃく


♥レシピ♥
こんにゃくは叩いてから熱湯で茹で臭みとあく抜きを行います。次にこんにゃくを1cm弱に切りその真ん中に切れ込みを入れ、端を切り込んだ真ん中の穴に通しねじりこんにゃくの型の出来上がりです。それを 出汁4・醤油1・みりん1・砂糖適量、でシッカリと煮て出来上がりです。

慈姑の含め煮


♥レシピ♥
慈姑は芽の部分を残して皮をむき水にしばらくさらしあく抜きして出汁、薄口醤油、みりん、砂糖、でことこと静かに煮ます。中まで火が通ったかを竹串などで確認をしそのまま鍋ごと冷まし出来上がりです。 

有頭エビの酒塩煮


♥レシピ♥
有頭エビは背ワタを竹串で抜いてから鍋にクの字型に並べ水、酒、塩、を入れあくを取りながら静かに煮て出来上がりです。

野沢菜のっけうどん


♥レシピ♥
だし5・醤油1・みりん1、を煮立たせ刻んだ油揚げを入れ出汁を用意します。冷凍うどんをゆでてアツアツの出汁をかけたっぷりのネギと刻んだ野沢菜の葉の部分を乗せて出来上がりです。野沢菜の程よい酸味が食欲をそそります。 

2012年12月25日火曜日

レンコンの天ぷら


♥レシピ♥
レンコンは下処理をしてから食べよい大きさにカットをして天粉を潜らせ 170〜180度、の油でからりと揚げて出来上がりです。 

雀鯛(小鯛)の唐揚げ


♥レシピ♥
小鯛は下処理をしてから塩、胡椒、をし片栗粉をまぶして 170〜180度、の油で二度揚げにして出来上がりです。小さくてもそこは鯛、味は抜群です。

煮しめ


♥レシピ♥
大根、ニンジン、こんにゃく、を下処理をしてから煮干しだし、しょうゆ、砂糖、みりん、で味を調えしっかりと煮詰めて出来上がりです。
煮しめと言う言葉のとおり濃いめの味でしっかりと煮しめルのがポイントです。田舎の味、おふくろの味、というやつですね。

めぎすの干物


♥レシピ♥
目義巣の干物は両面さっとあぶって出来上がりです。
筒石の漁師さんに頂いたもので程よい塩加減。干し方も絶妙で子ぶりですが大変おいしいです。

2012年12月24日月曜日

天然真鯛のお刺身


♥レシピ♥
真鯛は三枚におろしてから湯引きにした後切り分けて出来上がりです。
20〜30cm位の品物が丁度食べごろで、冬のこの時期はおなかに余計なものも溜めておらず臭みもなく身のしまりもよくとても美味しいです。アラも非常に良い出汁が出るので捨てずに使ってみてください。 

牛乳かん


♥レシピ♥
棒寒天は水でしっかりと戻しておきます。分量よりやや多めの牛乳と戻した寒天を火にかけゆっくり弱火で煮溶かし仕上げに砂糖を入れて方に流し込み出来上がりです。 

松前漬け


♥レシピ♥
市販のするめ、切昆布を 酒2・醤油1・みりん1、で半日〜一晩かけて戻しそこに好みの具材(数の子、ほたて、いかなど)を混ぜれば出来上がりです。 

2012年12月23日日曜日

きのこオイル


♥レシピ♥
マイタケやしめじなどのくずが出た時のものを使います。多目のサラダ油にキノコのくずを冷たい状態から入れゆっくりと火にかけ油にきのこの香りを移していきます。きのこが香ばしく色ずけば出来上がりです。パスタやサラダのドレッシング、カレーの隠し味に使うと一味も二味もアップしますよ。 

車麩のグラタン


♥レシピ♥
車麩はぬるま湯でしっかりと戻してから水気を切ってバターを引いたフライパンで塩、胡椒、しょうゆ、で味付けをして火を入れておきます。それを耐熱皿に写しホワイトソースをかけチーズ、パン粉、をふりかけトースターなどで焼き上げれば出来上がりです。

甘海老の寄せもの


♥レシピ♥
甘海老は殻をむいてすり鉢で形がなくなるまでよくすっておきます。すり身に対し3対1の割合で豆腐を加えさらによく摺合せ塩、味の素、マヨネーズ、で味を調えアルミで巻いて蒸し器で蒸してできあがりです。優しい味がしますよ。 

ねぎとチャーシューの海苔巻


♥レシピ♥
ねぎとチャーシューを千切りにして焼き海苔に乗せ、甜麺醤をつけてくるりと巻いていただきます。簡単なビールのおつまみの出来上がりです。

2012年12月21日金曜日

里芋の大判コロッケ


♥レシピ♥
里芋は下処理をしてからすりつぶして塩、味の素、で味を調えておきます。中に包むキノコ餡を用意します。好みのキノコ・出汁5・醤油1・みりん1、を煮立たせ、きつめに水溶き片栗粉でとろみをつけてさましておきます。それをさきの平たく伸ばしたサトイモで包んで胡麻を付け 170〜180度、の油で揚げれば出来上がりです。ボリョーム満点の一品です。

鮟鱇のセンマイ風


♥レシピ♥
鮟鱇の皮を下処理をしてから食べよい大きさにカットをして、きゅうり、胡麻油、塩、味の素、いりごま、と合わせて出来上がりです。このようないただき方もなかなか美味しいですよ。 

鮟肝のステーキ


♥レシピ♥
鮟肝はあらかじめ血抜きをしてから蒸しておきます。鮟肝が冷めてから食べよい大きさにカットをして片栗粉を薄くまぶし油を引いたフライパンで両面こんがりと焼いて仕上げにオニオンソースをかけ軽く煮詰めて出来上がりです。 

鮟鱇の皮と卵の胡麻味噌和え


♥レシピ♥
下処理をして出た皮と卵はよく洗ってから熱湯で湯がき冷水にさらした後胡麻味噌を絡めていただきます。珍味です。

鮟鱇鍋


♥レシピ♥
鮟鱇は皮と身、内臓を取り出しそれぞれをぶつ切りにして熱湯で湯がいておきます。鍋に好みの野菜を入れ鮟鱇の身やガラ、肝、などを入れ 出汁10・薄口醤油1・みりん1、を入れて煮えたところからいただきます。
今回は醤油仕立てであっさりとつくってみました。鮟鱇がたくさん手に入ったときなどはぜいたくに肝を鍋で煎り焼きしてからみそ仕立てでつくると最高ですよ。 

2012年12月20日木曜日

赤かれいの干物


♥レシピ♥
赤かれいの干物は両面こんがりと焼いて出来上がりです。寒風にさらされたこの時期の干物はとても美味しいです。 

キャベツとベーコンの炒め物


♥レシピ♥
キャベツはざく切りにします。温めたフライパンにサラダ油を引いて刻んだベーコンを入れうまみを出したところにキャベツを加え塩、胡椒、をしてさっと煽って出来上がりです。シンプルですが美味しいですよね。

2012年12月19日水曜日

野沢菜の海苔巻


♥レシピ♥
焼き海苔に酢飯をひいて野沢菜を並べくるりと巻いて出来上がりです。

子伏かにの味噌汁


♥レシピ♥
子伏かには食べれない部位を取り除いたらぶつ切りにして煮出し、しっかりとかにの出汁が出たところに味噌を溶き入れ出来上がりです。 

2012年12月18日火曜日

煮豆腐


♥レシピ♥
カツオ節でしっかりと出汁をとった汁に醤油、みりん、を入れ味を調えたら大きめに切った豆腐を入れ、追いかけ白菜も加えことこと煮て出来上がりです。 

塩漬けよしなの煮物


♥レシピ♥
塩漬けのよしなは何度も水を変えて塩抜きをしてから一度弱火で火にかけ塩抜きをしておきます。煮干しだしの中に醤油、砂糖、みりん少々、を入れ火にかけよしなを入れコトコト煮て出来上がりです。 

簡単煎りぎんなん


♥レシピ♥
ぎんなんは専用の道具で割れ目を入れてから茶封筒に入れてレンジでチンをして火を通し皿にあけ塩を振って出来上がりです。 

2012年12月16日日曜日

大根の掻き玉汁


♥レシピ♥
大根は細く千切りにしておきます。鍋に出汁を張って火にかけ塩、黒こしょう、で味を整え沸いたところに大根、溶き卵、の順に加え火を止め刻みネギを添えて出来上がりです。 

豚肉と水菜のシャキシャキ炒め


♥レシピ♥
豚肉は好みのものを用意し、塩、胡椒、胡麻油、で下味をつけておきます。温めたフライパンにサラダ油をひいて豚肉とともに玉ねぎをよく炒め仕上げにたっぷりの水菜を加え一煽りしてできあがりです。簡単で野菜も沢山摂れて良いですよ。 

2012年12月15日土曜日

サトイモの揚げ団子


♥レシピ♥
サトイモは下処理をしてから鍋にかけしっかりと火を通し、粉吹きイモの要領で水気を飛ばしすりこぎなどでつぶしておきます。そこに塩、胡椒、カレー粉、マヨネーズ、むきえび、コーン、チーズ、などを加え団子状にして片栗粉をまぶして 170〜180度、の油で揚げて出来上がりです。

春菊のゆずマヨ


♥レシピ♥
春菊は葉の部分を熱湯でさっとゆでて冷水にとってしっかりと水をとっておきます。マヨネーズにゆず胡椒、レモン汁、を加え先の春菊にかけて出来上がりです。

カタナギの照り焼き


♥レシピ♥
カタナギは三枚におろして食べよい大きさに切り分けて塩、黒こしょう、をしておきます。サラダ油をひいたフライパンを温め片栗粉をつけた切り身を皮目からしっかりと焼き付けこんがりと焼けたら身の方も焼き仕上げにタレ(醤油1・みりん1・酒1・砂糖適量・生姜の下し)を加え照りが出るまで煮詰めて出来上がりです。

かに爪のミンチ揚げ


♥レシピ♥
ぐるむきのかに爪にミンチ肉(鳥挽肉、卵、野菜みじん切り、砂糖、塩、しょうゆ等々)を塗り付けパン粉をつけて低温の油でゆっくりと揚げて出来上がりです。

2012年12月14日金曜日

鯛の中華風たたき


♥レシピ♥
刺身用の鯛を削ぎ切りにして甜麺醤、豆板醤(各適量)、いりごま、刻み大葉、と和え仕上げに白髪ねぎを散らして出来上がりです。このようにすると養殖の鯛でも独特の臭みが気にならずにいただく事が出来ますよ。サニーレタスやカイワレ大根、焼き海苔などと合わせていただいてもよいと思います。

ねぎマヨサラダ


♥レシピ♥
ねぎは千切りにしてから水にさらしざるに開けておきます。それをマヨネーズ、レモン汁、塩、胡椒、むき海老、と合わせて出来上がりです。ねぎがちょっとよそ行きな味に変身しますよ。 

ねぎの卵とじ


♥レシピ♥
ねぎの青い部分を斜め切りにしておきます(多目に)。鍋に 出汁5・醤油1・みりん1、を煮立たせ豚ばら肉を入れ火が通った処にたっぷりのねぎを加えしんなりしたら溶き卵を回し入れ火を止め出来上がりです。
ねぎは風邪ひき予防に良いとされています。とくに青い部分からでるぬるぬるが体に良いそうです。捨てずにたくさんいただいて体の中から温めましょう。

ベーコン餅


♥レシピ♥
市販の切り餅を4等分に切ってチーズを乗せベーコンで巻いてトースターなどで焼いて出来上がりです。居酒屋などでは最近は定番のメニューですが、お家でも簡単に作ることが出来ますよ。 

2012年12月13日木曜日

豚肉のネギ巻き


♥レシピ♥
白ネギに豚バラスライスを巻き付け塩、胡椒、をしてからサラダ油をひいたフライパンで両面こんがりと焼いて仕上げに オニオンソース、を入れ軽く煮詰めて出来上がりです。

オカカねぎ


♥レシピ♥
小口切りにしたねぎに鰹節、醤油を適量合わせて出来上がりです。卵かけごはんに合わせたりチャーハンに使ったりと用途は色々ですよ。

チーズ入りチキンカツレツ


♥レシピ♥
鳥胸肉は皮をとって削ぎ切りにして塩、胡椒、をします。そこにチーズをのせてパン粉をつけ油を引いたフライパンでゆっくりこんがりと両面焼いて出来上がりです。いただくときはケチャップをつけてください。 

水菜のじゃこ炒め


♥レシピ♥
胡麻油、鷹の爪、を入れたフライパンをよく温め、そこにしらす、納豆昆布、を加えカリカリになるまで炒めてたっぷりの水菜を加え仕上げに醤油少々入れ出来上がりです。あつあつをそのままいただいても美味しいですし冷めたらおにぎりなどにしていただいてもよいですよ。 

2012年12月12日水曜日

長芋のきんぴら(カレー風味)


♥レシピ♥
長いもは拍子切りにして胡麻油を引いたフライパンでさっと炒め 醤油1・みりん1・酒1・砂糖適量、を加え仕上げにカレー粉をふりかけ出来上がりです。

白菜のチーズ焼き


♥レシピ♥
白菜はザクザク切ってからフライパンで塩、黒こしょう、をして炒め、耐熱皿に移しチーズ、ベーコン、をトッピングしてトースターなどで焼き上げて出来上がりです。 

水菜とわかめのサラダ


♥レシピ♥
水菜は食べよい大きさに切ってよく洗ってざるにあけておきます。水菜に千切りにしたネギ、ニンジン、戻したわかめ、を合わせ酢醤油(醤油2、酢1砂糖適量、ゴマ油、豆板醤、いりごま)を食べる直前にかけて出来あがりです。