2012年6月30日土曜日

さずイカのお刺身


♥レシピ♥
スルメイカの子供で初夏から秋口に出回り今が身が柔らかくとても美味しい時です。
イカは刺身用に皮をむいて隠し包丁を入れ切り分けて出来上がりです。刺身、塩焼き、煮付け、どのように調理しても美味しいですよ。 

モロヘイヤの天ぷら


♥レシピ♥
モロヘイヤは葉と茎に分けて葉の部分を使います。後はいつもの手順で天粉をつけて 170~180度、の油でカラリと揚げて出来上がりです。栄養価が高く夏バテ防止にこれからの時期に良いですよ。

小松菜の酢醤油漬け


♥レシピ♥
小松菜はよく洗ってからザクザク切って起きます。漬けダレ(醤油2、酢1、味醂1、味噌、砂糖適量、鷹の爪、)をよく合わせて先の小松菜につけて重石をして1~2日置いて出来上がりです。鷹の爪を効かせるとピリリと美味しいですよ。 

2012年6月28日木曜日

豚肉のしそチーズ巻き


♥レシピ♥
豚ももスライスに大葉、スライスチーズ、を載せてくるりと巻き、塩、胡椒、をしてフライパンでしっかりと焼いて出来上がりです。この時期は梅肉だれ(酒3、めんつゆ1、砂糖適量、梅干し果肉)を付けていただくとさっぱりと美味しいと思います。 

ナスのおかか炒め


♥レシピ♥
ナスは食べよい大きさに切っておきます。ゴマ油、鷹の爪、を入れたフライパンを温めて先のナスを入れよく炒めてから 醤油、みりん、酒、各1・砂糖適量、を入れしっかりと煮詰め仕上げにタップリの鰹節を入れて出来上がりです。ご飯のおかず、お弁当に良いですよ。

三色やっこ


♥レシピ♥
湯むきをしたトマト、下茹でをしたオクラ、を小口切りにして豆腐に乗せて、前回紹介した 中華ダレ、をかけて冷たく冷やして頂きます。さっぱりと美味しいですよ。

2012年6月27日水曜日

味付けザーサイとネギの和え物


♥レシピ♥
ザーサイは適当な大きさに切っておきます。白ネギ、きゅうり、は千切りにして先のザーサイと合わせラー油、味の素、黒胡椒、いりごま、で味を整えて出来上がりです。そのままおつまみでも良いですし、冷やし中華にトッピングしても美味しいですよ。 

中ナスの中華だれ


♥レシピ♥
中ナスは蒸して手で割いて器に盛ります。中華だれは 酢2・醤油1・ゴマ油・ラー油・いりごま・砂糖適量、を合わせて作ります。それをなすにかけて出来上がりです。蒸したてのナスにかけていただいても良し、冷たく冷やしていただいても美味しいですよ。 

蒸し茄子の香味ダレ


♥レシピ♥
中ナスは十字に切れ込みを入れ蒸しておき、冷めてから手で割いて器に盛って起きます。香味ダレは ダシ3~4・醤油、みりん各1、に ネギ・大葉・梅果肉・炒りごま・しょうが、を細かく刻んだモノを入れて ナス・ダシ、共に冷たく冷やして食卓に上げればこの時期最高のおつまみの出来上がりです。

2012年6月26日火曜日

なすとベーコンの串揚げ


♥レシピ♥
ナス、チーズ、をそれぞれ大きさを揃えて切ってベーコンで巻いてから串に刺して天粉をつけて 170~180度、の油でカラリと揚げて出来上がりです。食べるときはケッチャップやチリソースを付けて食べると美味しいですよ。 

ダシ奴


♥レシピ♥
豆腐を奴に切ってから器に盛って出汁(ダシ5、醤油1、みりん1)をたっぷり入れて冷蔵庫で冷たく冷やし、食べる時に好みの薬味と鰹節タップリをのせて頂きます。冷奴のこんな食べ方も美味しいですよ。入れるだしは好みで鶏がらスープ、ごまだれ、などでも良いと思います。アレンジは色々です。 

2012年6月25日月曜日

飛魚のお刺身


♥レシピ♥
飛魚は三枚におろした後皮を引いてそぎ切りにして盛り付けて出来上がりです。鮮度が命でタイミングの大変難しい魚です。

へりつぶ


♥レシピ♥
へりつぶは皮をむいて味噌をつけていただいたり、そばの薬味として使います。ちなみにそばの薬味として使うのはここ糸魚川だけらしいです。ピリリと辛くて美味しいですね。 

昆布の佃煮


♥レシピ♥
昆布締めや出汁をとったあとの昆布を細かく刻んで酒、水、鷹の爪、を入れた鍋で静かに煮ていきます。途中で汁気がなくなったら水をたしてを繰り返しさらにコトコト煮ていき砂糖、醤油、みりん、で味付けをして火を強めて汁気を飛ばして出来上がりです。今の時期は山椒の葉を細かく刻んで一緒に煮ても風味豊かで良いですよ。 

2012年6月24日日曜日

鳥のマスタード焼き


♥レシピ♥
鶏もも肉は一口大に切っておきます。そこに粒マスタード、にんにく醤油、ケチャップ、塩、胡椒、酒、を加えしばらく寝かせてからトースターなどでこんがり焼いて出来上がりです。 

ひじきとほうれん草のお浸し


♥レシピ♥
ひじきはぬるま湯で戻して綺麗に洗ってザルに上げて起きます。茹でたほうれん草とひじきを合わせ麺つゆ(だし5、醤油1、みりん1)に漬け、冷蔵庫で味をなじませて出来上がりです。一見地味な料理ですが、鉄分カルシウム、が一度に取れる優れものな一品です。 

鯛のアラと丸茄子の煮物


♥レシピ♥
鯛アラは下処理して 酒3・醤油、みりん各1・砂糖適量・生姜の千切り、を入れてこってりと煮ておきます。丸茄子を櫛型に切ってから油で揚げ先の魚の煮汁に漬けて出来上がりです。冷たく冷やしていただいても美味しいし、熱々でも美味しいですよ。 

2012年6月23日土曜日

油味噌(ナスの味噌炒め)


♥レシピ♥
ナスは食べよい大きさに切りゴマ油、鷹の爪、を入れたフライパンを温めナスをしんなりするまで炒め味噌、砂糖適量、を入れ軽く煮詰めて出来上がりです。 

オクラのつくね巻き


♥レシピ♥
オクラを湯がいてから鳥ミンチ(ひき肉、塩、砂糖適量、醤油、卵、玉ねぎ、人参みじん切り)を巻いて蒸し上げて出来上がりです。生姜醤油で熱々をいただいても良いですし、たくさん作ってフライや照り焼きなどにしても良いです。 

キャベツの粒マスタード和え


♥レシピ♥
キャベツを食べよい大きさに切ってから熱湯で茹でて粒マスタードで和えて出来上がりです。さっぱりとしてお肉の付け合わせなどに良いですよ。

2012年6月22日金曜日

へりつぶの味噌漬け

♥レシピ♥
へりつぶは皮をむいて味噌床(味噌、砂糖適量)に1日以上漬け込んで出来上がりです。お酒のつまみにピッタリですよ。長期保存の場合は瓶詰めにして冷蔵庫で保存すると良いです。 

にんにく味噌で焼きおにぎり


♥レシピ♥
おにぎりを作ってそこににんにく味噌を塗ってトースターなどでこんがり焼いて出来上がりです。 

トマトとオクラの糠漬け


♥レシピ♥
トマトは固めのものを用意して湯むきもしくはそのままの状態でぬか床に3~4日漬けて出来上がりです。あっさりとほのかな塩気で美味しいですよ。オクラも同様に生のまま糠床に漬け込んで1日~寝かせば食べれますよ。糠漬けは以前紹介したように作っておくと便利ですよ。

2012年6月21日木曜日

韮とエノキの和え物


♥レシピ♥
韮、エノキ、は食べよい大きさに切ってから熱湯で茹でておきます。それをゴマ油、醤油少々、味の素、で和えて出来上がりです。好みでラー油を加えても良いです。これから暑い時期、冷やし中華にのせて食べても美味しいですよ。 

めぎす(すり身)の澄まし汁


♥レシピ♥
すり身を沸いたお湯に団子にして落とし入れて浮いてきたら塩、酒、味の素、で味を整えて出来上がりです。今の時期は玉ねぎをスライスして汁に入れると甘味が出て美味しいですよ。 

レッドオニオンのサラダ


♥レシピ♥
レッドオニオンはスライスをして冷水に晒します。そこに刻んだ胡瓜、茹でたもやし、を加え、冷蔵庫で冷やしておきます。タレは 酢2・醤油1・いりごま・砂糖適量・ごま油、を合わせ食べる直前にかけて頂きます。好みでハムやカニカマなど加えても良いと思います。

2012年6月20日水曜日

ラデッシュの甘酢漬け


♥レシピ♥
ラデッシュはスライスをして甘酢(酢1、水1、砂糖適量、塩少々)の中に漬け込んで出来上がりです。これから暑い時期は酢を多少キツめにすると良いと思います。 

よしなと山芋の和え物


♥レシピ♥
下処理をしたよしなと山芋、カニカマ、を合わせて塩、味の素、で味を整え軽く和えて出来上がりです。さっぱりと美味しいですよ。 

蒸し茄子


♥レシピ♥
丸茄子を半分に切って蒸気の立った蒸し器に入れ火が通るまで蒸しあげた後、冷蔵庫で冷たく冷やして鰹節、たっぷりの卸し生姜、を添えて頂きます。これから暑い時期お酒のつまみにピッタリですね。

2012年6月19日火曜日

蕪のピリカラ和え


♥レシピ♥
蕪、人参、は食べよい大きさに切って塩を振りしばらくおいてから水で洗い流してしっかりと水気を切って起きます。タレは 酢2・醤油1・砂糖適量・豆板醤好みの量、を合わせ、先の蕪に絡めて出来上がりです。さっぱりと美味しいですよ。 

独活の山椒漬け


♥レシピ♥
独活は薄皮をむいてから食べよい大きさに切って熱湯にくぐらせます。それを醤油、みりん、酒、各1・鷹の爪・山椒の葉(刻んだもの)、を一煮立ちさせ冷ました中に漬け込んで出来上がりです。

刀着(ギンボ)の天ぷら


♥レシピ♥
刀着は身卸しをし皮引いてから食べよい大きさに切って、天粉を付けていつもの容量で揚げて出来上がりです。塩、天つゆ、お好みで頂いて下さい。ホクホクとした白身が美味しいですよ。

2012年6月18日月曜日

もやしとカニカマの酢物


♥レシピ♥
もやしはさっと茹でてザルに上げて起きます。それに刻んだ胡瓜とカニカマを和え酢、砂糖、塩少々、いりごま、で味付けをして出来上がりです。冷蔵庫で冷たく冷やして晩酌に合わせてお出しするといいですね。 

筍の揚げ出し


♥レシピ♥
下処理をした筍を食べよい大きさに切ってから塩、胡椒、醤油少々、で味付けをして片栗粉をまぶし 170~180度、の油でカラリと揚げ 酢2・醤油1・だし(水)1・砂糖適量・豆板醤好み、の中にさっとくぐらせて出来上がりです。 

にんにく味噌


♥レシピ♥
にんにくは丸のまま一度蒸し上げて火を通してから皮をむいてミキサーにかけアラ微塵にし、味噌、砂糖適量、酒、豆板醤(好み)、と共に火にかけて味噌に腰が出るまで良く練って出来上りです。にんにくの刺激臭が好きな方は生のまま火にかけても良いです。生野菜や焼き肉、焼きおにぎりなど用途は色々ですよ。 

2012年6月17日日曜日

にんにくの串焼き


♥レシピ♥
にんにくは皮をむいて串に刺して塩を振ってトスーターなどでこんがり焼いて出来上がりです。ホクホクで美味しいです。ビールのおつまみにピッタリですね、これから暑い時期に栄養もつけて一石二鳥の一品です。 

飛魚の塩焼き


♥レシピ♥
飛魚はエラとはらわたを取り除いてきれいに洗ってから飾り包丁を入れて塩をしっかり振って両面こんがり焼いて出来上がりです。これから夏にかけてが旬の魚です。味がタンパクなのですり身、ハンバーグ、フライ、など、調理の仕方は様々です。 

生ダコのお刺身



♥レシピ♥
生タコ足は皮を切り取ってから写真のようにラップにくるんで凍らせておき、切る時に半解凍の状態で包丁を入れると切りやすく家庭用の包丁でも簡単に造れます。茹タコとは又違った美味しさですよ。お試しください。 

刀着(ギンボ)のお刺身


♥レシピ♥
刀着は頭、ハラワタ、をとってから大名卸にして皮を引き刺身用に切って出来上がりです。シコシコと筋肉質で見た目とは違って美味しいお魚です。天ぷらや煮付けなどでも良いですよ。

2012年6月14日木曜日

納豆、長いもの茶巾焼き


♥レシピ♥
納豆、長芋(賽の目切り)、ねぎ、七味、をよく混ぜ合わせ油揚げに詰めてトースターなどでこんがり焼いて出来上がりです。いただく時は熱々に醤油、大根おろし、をかけると美味しいです。味付けはお好みで味噌やキムチ、チーズなどを入れて焼いていただいても良いと思います。

キャベツと塩昆布の炒め物


♥レシピ♥
キャベツは食べよい大きさに切ってからフライパンで煽って、しんなりしたところに塩昆布を入れ仕上げに溶き卵を流し入れて出来上がりです。簡単お酒のおつまみの出来上がりです。

ベーコンとナスの炒め煮


♥レシピ♥
ベーコンスライスは食べよい大きさに切りナスもスライスをして、温めたフライパン(ごま油、鷹の爪を入れてから)に入れて油をなじませたら 醤油、みりん、酒、各1・砂糖適量、を入れ軽く煮詰めて出来上がりです。 

2012年6月13日水曜日

ヒラメのエンガワのお刺身


♥レシピ♥
ヒレの内側にあたる筋肉質で最も美味しい部分です。五枚におろした平目を身とエンガワに分けて皮を引いて包丁を入れて出来上がりです。

ほうれんそうとザーサイの和え物


♥レシピ♥
ほうれん草は茹でて食べよい大きさに切って刻んだザーサイと和え塩、胡椒、味の素、醤油少々、ごま油、で味付けをして出来上がりです。

スタミナ焼き


♥レシピ♥
山芋をすりおろし、にんにく醤油で味付けをして陶器に流し込み、落し蓋をして火にかけて仕上げに卵をのせて出来上がりです。食べるときは鰹節やきざみのりをかけて頂きます。家庭ではフライパンでOKですよ。底がカリカリ、なかはホクホクで美味しいです。 

2012年6月12日火曜日

蕨と滑子の和え物


♥レシピ♥
下処理をした蕨、なめこ、を和え塩昆布、醤油少々、で味付けをして出来上がりです。 

銀だらの煮付け


♥レシピ♥
鍋に 酒3・醤油1・みりん1・砂糖適量・生姜の千切り、を煮立たせ、そこに銀だらを入れ落し蓋をしてコトコト煮て出来上がりです。 

シマダイのお刺身


♥レシピ♥
シマダイは三枚におろし削ぎ造り、平造り、にして頂きます。鮮度の良いものは大変身が締まって美味しいですよ。 

2012年6月11日月曜日

筍の中華そぼろ炒め


♥レシピ♥
中華そぼろ(今回は豚バラを細かく切って代用)をフライパンで炒めそこに筍、ピーマン、を加えしっかりと炒めて味を見て塩、胡椒、醤油少々、で味付けをして出来上がりです。